かにです
評価寄稿のやつ、9月分(前編)です
現時点では南アフリカとゆる狩のサルパの第三・第四の計7体分の評価となります
↓まおーコラボの後編はこちら↓
左側に▶が付いてる行をタップすると…
この行とか
中身が展開されますよ
分量が多いので折りたたみましたが…せっかくなので中を読まないと損ですよん
contents
今回の評論家
かに
好きな色変ゆる:才次郎
本体水からの火変、戦局に応じた打ち分け性能の高さが魅力的
コストに対してのステも割と高くて被った時のリスクが相対的に低いのも魅力といえるのではGOLFさん
好きな色変ゆる:ZRおかいこ
3ターンで1ターン色変で初心者の頃にうまい人のむかん姉上にぶつけて風変全体攻撃するときの快感!サイコーだったなー!Safariさん
好きな色変ゆる:竜馬
前から密かに竜馬推しでした。使ってる人かなり少ないので、ハマったらドヤれる。ガリソ避けのために今後注目されてくるかも。マッキ―さん
好きな色変ゆる:キジ―たん
悩みに悩んで3時間 選ばれたのはキジ―たんでした
今は3ターンで火属性全員に全体攻撃をかけるゆるが居ないので基本的に風単で使用
玉藻、鷹山先生、蘭子、イベににぎに対して圧倒的有利です!
最近では蘇生役としてベギンも追加されて追い風ムード!!
刺さる時はめっちゃ刺さるのでタイミングを見計らってスキルを使用してみてください
ちなみに水変、郷大、ナレースワンにめっぽう弱いです(;^ω^)Yuさん
好きな色変ゆる:うすきま
第1形態からスキルターン1で風変を使える希少なゆる。協力、エレナ周回デッキ、対戦水風縛りと幅広い活躍を見せる 対戦における風変は対鰹、短ターン蘇生、みかん姐など噛み合い抜群! アユが上位互換だがうすきまはコスパ優秀なので、今後も大いに活躍するでしょう!
対戦南アフリカ(N1R1CR1ZR1MZR1)
アロエ・ディ・コトマ
かにの評価
5点
結論から言えば単に廉価玉藻
持続1少ないのは4ターンも耐えない環境もある中では大差はないが、そんな環境ではアロエ自身の耐えも期待できないのでメリット相殺じゃないかな
コスト11で火力と上振れ性能が控え目な玉藻って評価で十分かしらGOLFさんの評価
8点
玉藻は4-4の80カット
これは4-3の80カット
玉藻はスキル込みで5500庇う
これがイベント補正無しで10000、ありで15000庇うになったのだ。
後ろつなぐだけでなく本体でも機能するよね!
後ろに高体力ゆるを置いて庇ってくださいな!
庇いすぎてカバ◯君にならないように!!Safariさんの評価
3点
玉藻先生からどうしてもコスト2削りたい時がきたら使用を考えます。85カット3ターンだったら違ってたね。マッキ―さんの評価
6点
アロエヨーグルト好きです! それはさておき
玉藻と似た能力なので玉藻との比較になりますね
コストがやや低く耐久力が上がった代わりに火力が下がってかばうターンが3に減っちゃいました
イベ補正無かったら若干玉藻に軍配があがるかなぁ
玉藻だったら若干コスト足りね~って時に使用するのがいいと思います
結局リスコックにボコられる運命が見えるけど()Yuさんの評価
4点
玉藻とコストが2しか変わらないにしてはダウングレードされすぎ感がある
継続ターン減少も引っかかるが、それ以上に誰も倒せなそうな火力が非常にまずい
国内ゆるにしては玉藻が強すぎるという可能性は否めない。相手が悪かったな(
アウス大先輩
かにの評価
8点
さりげない便利枠、無難すぎてあまりいうことがない
インドネシアのウータンみたいなスキルとウータンみたくない使いやすいステ、Sターン2の風→火変では最軽装更新
まあ…結構見る枠になるんじゃないでしょうかGOLFさんの評価
6点
1900、1900ではビール屋とかニイガタンに負けるから初手はイマイチ
3手目以降で風単や水風で火変する使い方かな?
火変は色々なキャラいるから、それらと比較しても大差ないね!
まあ、フツーの色変ゆるだし今回のイベントでハズレっていうならこのゆるだよね!Safariさんの評価
7点
2ターン色変は全部完凸して持っておいて、コスト考えて使い分けるべし。マッキ―さんの評価
8点
キリコの簡易版が登場
属性が火風になったせいでジャバラ奈良ヘンに弱くなったところが気になるが
キリコの22コス重いなぁって思ってた時もあったのでキリコより低コスで火変を打てるのは大きな利点
汎用性が高く、強いと思います
アウス大先輩の登場の結果、静岡のさくらちゃんが更に不遇になりましたとさYuさんの評価
6点
2ターン風→火変最軽量。火風持ちは蘇生にかかりやすいので加点
風単での採用よりは、多色縛りで火風の強みを活かしたい
火風→風相性を加味してかステは低め。
メテオ大好きっこ
かにの評価
9点
この辺のコストにいい感じの単火初手要員いなかったのでこの時点で採用価値あり、鬼人形に頼らなくてよくなった(?)最悪持続スキル打たなくても強い
これに加えて地味ながら無難に強い持続火力スキル持ち…MPのこってんじゃん…GOLFさんの評価
10+点
これはニイガタン級のスーパーステータスキャラじゃんか♡
なんとなんと!0ターンで攻撃力10%アップの付録まで付けちゃってー♡
ニイガタンみたいに難関自力の人なら同じゆるキャラワンパンするのも面白い!
MZRエトナで全体攻撃等につないで隙の無いデッキ作ってやってくださいな♡
これは惚れるくらい強いな~Safariさんの評価
9点
初手で使う高コスパ枠。次ターン火力10パーアップはエトナFX等に引き繋げば効果はより高い。
火力が半端なのでタゲをある程度考えて臨むべし。火単なら難関自力ならマサムネは安定、桃たろすはチャレンジ。水でも青龍は余裕あり。ちゃんと自分のレベルで計算しなおして使ってね。マッキ―さんの評価
10点
初手要因に新たな刺客が登場!
1回スキル込みのコスト、HP、攻撃力がほぼにいがタンという時点で優秀
イベ補正がかかると、26コスなのにHP約7000、攻撃力約5300という
ZR、MZRもびっくりの脅威のステータス!
しかも、スキルが継続であるため、メテオが初手で生き残った時の火力増加はもちろん
エトナや田島にも10%アップを引き継げるため無制限での採用も全然あり(||゚Д゚)
大きな欠点もない、これは文句なしのぶっ壊れゆる!Yuさんの評価
8点
実質3552/4669のコスト26
カンテツやCRアッシュ、風では竜也クラスも確定耐えしつつ火力アップ出来ると考えると初手要員としては中々に優秀
イベ補時は化物ですな
10%の上昇とはいえエトナやのんべぇのようなばら撒きタイプの2番手を底上げ出来るのは心強い。
イシマンガリソ先輩
かにの評価
8点
環境を変え得る枠、自分で使うには安定感が気になるところ
Sターン1の水属性なのにZR田島確定耐えっていえばポテンシャルの高さがわかると思う
鰹とゴス子の間くらいの耐久力がある、ただし敵の水属性にはどうしても弱い…具体的にはポムがめっっちゃキツい
見たことない感じの枠だけどおそらくCR雀の使用感がいい感じに近いと考えられる、水単の風変牽制の他にも火水縛りの風属性牽制や、味方の鰹やパレンケに並べて安全地帯から風属性(特にMZR田島)だけ漉し取って全員生存させる動きなど、できること自体はめちゃくちゃ多いGOLFさんの評価
8点
お!庇うか!1ターンで使えるから2手目に置くのはあり!
でも、2手目はネポムもいるからすんなりやられることも!先落ちは有り!
実は3手目に一番活躍するかもね!
鰹の天敵である田島の攻撃を防ぐことができる!
この時スキルは鰹→このゆるの順で打てば分散できる!
地味な所で意外な活躍に期待だね!Safariさんの評価
9点
水単高コストのひんぬー対策と、複色序盤の色盾合戦。
後者で存在感がより出てきて、かなり面倒な事になるとみている。エトナFX通した後でも田島2連受け切るんじゃないかな。二条嬢浴衣モードとは全然違うよ。マッキ―さんの評価
10点
水単2枠目ひんぬー最強説に待ったをかけたゆる
まずステータスが優秀 素でポム倒せるし、23%アップ込みウオ丸も乱数耐えできる
水属性単体だからキルワ君に対しても強い(地味に火変にも強い)
スキルが風キラーなため、ひんぬーを止めるのはもちろん、生存したら春田島や伊予をかばうこともできる
対策としてポム入れられても相打ちできるので問題なし
更には水単以外の属性縛りでも田島の攻撃を耐えたり、エトナには属性で有利だったりと
まさに利点が多すぎるゆる! これも満点!!Yuさんの評価
7点
栃木で見た気もするが、栃木にシーラカンスがいるわけないのできっと気のせい
とても面白い枠。ポムさえいなければ余裕で天下を取れたが、まだそのポテンシャルはある
鰹とコスト5しか変わらないのは注目点で、あえて採用する差別化ポイントは相手の風変を防ぐ、MZR田島と伊予のダメージを鰹の代わりに吸ってあげて先落ちする、等。
プレイングスキル次第で大化けしそう、期待
マプングブエの戦士
かにの評価
6点
パレハバキ対パレハバキ環境を見据えた居座り特化デザイン、嫌いじゃない、周回パ適正もそれなりにはありそう
スキルはZRトッキーなど旅パ古参を上回る火力効率の高さに連撃特有の殲滅力の高さが相まって最強に見える
但しスキルチャンスは一回!見極めて使うべし…無駄打ち厳禁、死にそうに見える盤面すらも硬すぎて意外と耐えるGOLFさんの評価
7点
イベント補正で体力約10000デッセー!
カッチリさんやドヤチャケラー!さん
天ぷら揚げながらテンプレする人にもおすすめだね!
火風のシャーロックエッジュに対して上から叩かれるか…若干不安材料…
スキルは3-1攻撃味方全員3連攻撃!ハバキに強いねー!っていうのは甘い!ハバキやパレンケにぶつけらる時には強い!
ちょっとずれるともうハバキペースかもね!
ハバキは60カットの2ターンだからな!これは1ターンだよ!私は使わないよ!
ゆる神を投入してでも凸を進めるほどでは無い!
ただしゆるキャラ所有数の少ない人が使うのはありかと思ったので7点としたぜ!Safariさんの評価
7点
風単高コスト、パレンケの次に配置。中盤のパレンケ余りのだらだら環境を打破してくれる。
3連だから味方全員ZR世界師匠になる感じ。継続しないがヴィッセル君と違って不発になることもない。耐久の強さを活かせるかが腕の見せ所かも。
シー様が天敵で、ぶつかると狩られるし狩れないしで悲惨。
完凸させてイベ補つけて初手に持ってくると耐久1万超えて絶望感ある。自力完凸イタチには狩られる。70パー問題引いても有利乱数。
評価7点に自信なし。もっと強いかも。マッキ―さんの評価
7点
特徴的なスキルが来たけど…何とも言えない強さだなぁ
全員に3連撃は強いけど1ターンのみなのがやはり痛い
シレーナや竜也との相性はいいので上手く活用していきたい
注意点として、火変とマプングブエが重なった時はどちらか1つだけスキル発動するようにしましょう
なおキジ―たんとは相性最悪な模様Yuさんの評価
6点
イベ補時はえげつない強さを発揮していた。耐久が高いため遅延されても次ターンで発動、ハバキを吹き飛ばす
スキルに継続がないので非イベ補時は雑に使って強い枠ではないと思われるが、パレンケが多い環境で先落ちした人が使ってくれると強そう
ゆる狩(mzr1)
群れを成すサルパ
かにの評価
4点
エイだが(漢字)鳴門美影とは関係ない
火力指数だけでいうとCRナモミレベル、連撃スキルとしては先駆者にCR諏訪子がいて、ナモミと諏訪子を足して2で割ったような性能してるって言えるはず
スキル打った次ターンの隙が大きすぎることとコストの高さを感じるが、細かくて火力の出せる連撃である利点を活かせそうなら十分採用圏内でしょうGOLFさんの評価
7点
2-1の16連攻撃ぃぃぃ~チョンチョンチョンっと攻撃するぜぃぃー!
面白いから加点!
うどん系等から繋ぐのかな!水風なら火変対策も出来るね!風変されるとつらそう!
英語力も大事!一回あたり800の火力を出すことが出来れば800×16=12800をコスト28で出せる!英語力高ければ高いほど、凸すればするほど比例して強くなるね!
ただし、残ったとき!火力不足になってしまう!ここは減点だね!Safariさんの評価
4点
16連撃の火力はCRナモミ同等、連撃だからオーバーキルしない分有利。耐久強く、生き残りやすい。ハンザの後ろに置いて耐えつつスキル2回撃ってMVP狙う。(やめて!)マッキ―さんの評価
7点
ちーちゃんを超える16連撃…だと…
スキル込みの攻撃力は12096で、28コスとは思えない火力になります!
連撃なので残党狩りにも良い感じ!
ただ最大の欠点は、生存した場合次のターンがお荷物になること
場合によってはスキルウェイトを考える必要がありそう
ちなみに、第一形態で使うのもありだと思います 元Powerもあるし
CR諏訪湖でも良いような気がするけどね(;^ω^)Yuさんの評価
5点
どこかから荒い息遣いが聞こえる(幻聴)
1ターンで12096ダメージ出す代わりに、生存してしまった場合MZR田島すら倒せない置物に成り果てる悲しい生き物。
使い勝手でいえばバランスの良い第1形態の方が初手要員として良さそう
ゆる狩進化(MZR1)
サルパ王&女王
かにの評価
4点
火力スキルしか見ない場合MZR田島とZRピカリャーを足して3くらいで割った性能な印象…びみょくない…?
ポム環境で4連撃は魅力的だが、MZR田島いれば攻撃回数がそんな要らないし…?ピカリャーなら1-1交換できる対風鰹もキツイ
これは高HPを活かした火水での耐久志向運用とかの方が向いてると思う、対ハバキとか…GOLFさんの評価
7点
第3形態よりは癖はないね!集めにくさで減点して同点だね!
完凸なら一回あたり約3800火力4回で15200!
かなりの火力だ!
うどん込みなら単体で鰹突破することが出来るなー火力は春田島よりも上!
しかし、火力でピカリャーには負けるか!でも、残った後で全体4連続攻撃がかかったりもある!使い勝手は自身火力アップよりも上と断言しよう!
火力好きな人におすすめ!
でも風変鰹がきついな~
コストも60か…うーん…
この2点は春田島の方が使い勝手良し!
第3形態よりも残ったときに仕事はできるね!しかし春田島の方が上だね!
結論!火力でいくなら春田島でいいね!ピカリャーでいいね!Safariさんの評価
4点
対鰹でピカリャー、スクナクより火力上だがワンパンは厳しい。ポム有で2回に1回の乱数で1発余らせられる。
既存キャラに比べて有利は有利だけど、、そのために完凸しますかね。また、田島やイヨのほうが汎用的。
正直、調整がシビア過ぎる。MZRのため完凸難度高く、課金やゆる神前提だし2ターン継続付けてあげて!マッキ―さんの評価
5点
正直30連撃みたいにして欲しかった🥺
確かにスキル込み攻撃力は春田島超えてるし、現状3ターン目の遅延で止められることも無いけど
コスト重い&引き継ぎが出来ないので、春田島や伊予で良くね感がする
MZRミッシェルと同じ道にならないか心配…Yuさんの評価
6点
そこそこ火力の4連撃ばらまきと聞くと強そうだが、ダメージ効率とコスパで見ると2ターン全体攻撃持ちに劣る。また対パレンケ、対鰹で見た時”水の連撃”はどうしても不利
と、ここまでダメ出しばかりしているが
ばら撒き攻撃のメリットは自火力アップとの相性の良さ、攻撃を集束することで狙った敵を潰す/攻撃を撒いて取り零しを無くすなどの器用な使い勝手。
環境を的確に読めば活躍できるでしょう
評価まとめ(点数など)
評価者 | アロエ | アウス | メテオ | イシマンガ | マプング |
---|---|---|---|---|---|
かに | 5 | 8 | 9 | 8 | 6 |
GOLF | 8 | 6 | 10+ | 8 | 7 |
Safari | 3 | 7 | 9 | 9 | 7 |
マッキ― | 6 | 8 | 10 | 10 | 7 |
Yu | 4 | 6 | 8 | 7 | 6 |
評価者 | サルパ3 | サルパ4 |
---|---|---|
かに | 4 | 4 |
GOLF | 7 | 7 |
Safari | 4 | 4 |
マッキ― | 7 | 5 |
Yu | 5 | 6 |
後書き
評価を書いて下さった4人の方々、ありがとうございましたー
南アフリカ勢の名前が全体的に長すぎる…誰かがうまい呼称思いつかない限りは自分はそのまま呼びそうですが