img.hatena-fotolife { pointer-events: none; }

ポッキーな短縮のはなし

こんにちは、12月7日担当のふわいとです。
書いている今日は11月11日、いわゆるポッキーの日ですね!(/・ω・)/
でも、別にポッキーの事は書きません。
代わりにみっちーの事書きます。
よろしくお願いします。

・みっちーとは

thumbnail_image0.jpg
待望の4ー2全短縮スキルを持った期待の新人。
ディオクレ君?そんな子知りません。
一応、ディオクレ君の紹介。
ステータスが低すぎて存在感が薄い。
攻撃力が無凸時三桁はさすがに低すぎるし、HPも低いので、防御や火力アップとの相性が非常に悪い。
さらに、期待されたスキルだったからかコストが高く、そこらへんのCRを上回るほど。
不発、失敗なんかしたら一瞬で荷物になってしまう。
thumbnail_image0.png

・みっちーは強いのか

1.遅延に強い
遅延重ね掛けの仕様変更もあって、+3遅延ぐらいでしか対抗できないため、効果は確実。
ただし、4枠にストレートで出てしまうと、3-2遅延組(イハトやリオンさん)に負ける。なんとかしてそれまでに耐えよう。
2.スキル効果を2倍に
主戦場は4枠(先落ちでの最終枠も込み)で味方スキルの再起動を狙う。
連撃、火力アップ、防御など、構築のメインが多く揃う4枠で短縮による再起動でスキル効果を2倍にしていこう。
3.ステータスを活かした使い道
みっちーは伝説がゆえに攻撃スキル、防御スキルの恩恵が大きい
連撃や全体など攻撃をばらまくだけでも活躍が期待でき、特に水風属性はヴィッセルやアッガシィなど全体強化スキルを受けやすい。
また、ハバキとの相性がとても良く、耐えて再起動も狙いやすい。
要するに強い!!...と思う。

・使ってみよー

今回はみっちーの活躍が見たいがために、普段は作らないようなデッキで挑んでいます。
わいわい部屋なので許してください、、、
本日のレギュレーション
・コスト248
今回使ったデッキたち↓
No.1...ぽっきー(Vol.1)
どこかで耐えないとみっちーが発動できないけど、余裕で耐えるし、最悪発動できなくてもきっと何とかなる。
コストは余るけど、明日香が強すぎるので仕方がない。
デッキ2.jpg
No.2...ぽっきー(Vol.2)
解き放たれたTHE微凸モヅルン。みっちーに引き継ぎたいがためにOKを出したけど、本来は許しがたい選択。
スキルターンの不安は無いため、気持ちよく先落ちしていこう。
先落ちデッキは途中に全体や火力アップなどを積んだ方が安定するのですが、みっちーのためなら仕方ない。
デッキ1.jpg
活躍シーンを紹介!!
シーン1:
相手の親父を防いで、蘇生を決めた瞬間。
十分気持ちが良い場面ですが、実はそれだけではありません。
みっちーにはポディアの水庇うを引き継いでいるので、実は相手の攻撃を全部受け止められたりする。
今回は特に何も言わなかったので、蘇生が発動したけど、本当はもう1ターン稼げるという凶悪ぶり。
scene1.jpg
シーン2:
短縮の醍醐味。大技スキルの短縮です。
まさにみっちーにしかできない立ち回りで、蘇生の発動サポートはもちろん、火力もあるのが良い。
これがディオクレ君なら、たくさん残すね。相手3番さんの最終枠が連撃なら負けもあり得る場面です。
scene2.jpg
シーン3、4:
単純ながら、やっぱり影響の大きい、蘇生の短縮。
相手のしょぼい遅延なんかに負けるな!!
やっぱり短縮がいる安心感は格別ですね。
scene3.jpg
scene4.jpg
シーン5:
相手に残数4のゆるがいるので、余裕で不利な状況ですが、
今回注目してほしいのが、ハバキの再起動です。
みっちー側として、一番再起動したいのがハバキなのですが、みっちーのステータスとの相性がやっぱり良いんですよね!
ここで、知っておくと便利な小ネタです。
ハバキを再起動して2枚シールドを重ねたみっちーは、生存補正無しのまさか殿を3凸から確定耐えします!
要するに、5,6凸していると生存まさか殿も耐えられるという事ですね。
残数がずれて有利をとることができる可能性が高いので、みっちーデッキの最終枠は蘇生が良さそうです
scene5.jpg

・みっちーを使ってみて

今回色々試してみて分かったのが、意外と使いこなすのが難しいってこと。
知ってはいたけど、遅延同様、毎回活躍できるとは限らないんだよね。
だから、それを理解せずにみっちーをデッキ構想のメインとしてしまうと、不発の時に痛い目を見ます
普通に火力とかシールド使った方が良い場面だっていっぱいあるし、判断ミスも少ない!

・みっちーは弱くない!!

色々ネガティブ要素を書きましたが、別にみっちーは弱くないんです!
ただ、使いこなすが難しいだけなんです!
その難しさに目をつむれば(つむれるかどうかは置いといて)、強力な味方になってくれるでしょう。
それゆえに使い方は無限大!!可能性も無限大!!!
好きな構築を見つけてみてください!
もし、この記事を見てみっちーを作りたくなったら、幸いです。

・最後に

対戦が直近に無くて、とても厳しいスケジュールになったんだよね。
本当は色々結果や考察とかしたかったけど、それはまた今度私のブログで、、
書くかもしれないし、書かないかもしれない。(多分書かない。)
実は、アドベントカレンダー1,2日の記事を見た後、記事の出来が頼りないと感じ、急いでわいわい部屋で対戦の資料集めしてました。
かにさんにも無理言って作りました。本当に感謝です!