まんまるおもちと申します。ツイッターではわらしちゃんをアイコンにしてます。
プレイ歴は4年くらい?対戦ではホップやステップ辺りをウロウロしている永遠の中級者です。
上級者からのゆるの紹介って多いと思うのですが、中級者目線ってあまりないんじゃないの?と思い、役に立つかは分かりませんが気になるゆるについて少し書いてみました。どなたかの何らかの参考になるといいかもなーーっと。
1.「ガッサのお嬢」
風属性ゆる。2ターンで水属性を蘇生できるスキルがユニークかつ強力ですよね。
対戦で凄いよく見かけるけど、理由はスキルが強力というだけじゃなくて、見た目が好みという人もきっといるはず。
あとライト勢としてはガチャを回さなくてもコツコツゆる狩りをプレイしていれば、少しずつ限界突破できていくのが嬉しかったりします。
風属性なのに水属性の蘇生が出来るのは、きっと水の中からやってきたからなのでしょうね。
……水の中からやってきたといえば……そう!!VTuberの倉見モナさんですね!!
↑倉見モナさんの倉見モナチャンネル
「水の中からやってきた」という挨拶でお馴染みのバーチャルクラミドモナスの倉見モナさん!!
歌ってみたの活動を中心にしており、可愛らしい歌声が魅力的!!
趣味はお酒や野球観戦!!
でも、お酒は飲みすぎると寝落ちが心配だったり、野球の試合が長引くと時間通りに配信が始まるか心配だったり……まあ、そんな自由なところもいいんですけどね!!
今年から作詞にも挑戦しており、とっても良い出来栄えなのでぜひ聴いてみてください!!
聴いて!!!!
↑倉見モナさん作詞の「真夜中三時の子守歌」。夜更かしした日に聴きたくなっちゃう。
2.「みかんの姉御」
国内ステージで登場して、レア度はRと低めの水属性ゆる。
簡単に入手できるにも関わらず愛用しているプレイヤーが沢山いる人気っぷり。
理由はどうやらスキルのおかげ、2ターンに渡って風属性を全体攻撃にするのがとっても強力。
コスト低めの水風縛りで入れればいい仕事してくれる……で合ってる?(急に自信なし)
出身地の倉敷市も英子によるとむかしズム全開らしいし興味ありますよね。
……倉敷……倉といえば……そう!!バーチャルクラミドモナスの倉見モナさんですね!!
↑ロゴのモチーフにもなっているクラミドモナス(画像は名刺より)。
クラミドモナスについて、僕は高校(専門学校)で生物を習わなかったので全然知らず、倉見モナさんがきっかけで知った感じになるのですが淡水に生息する微生物らしいです!!
ミドリムシのような外見なんですけど、ミドリムシには1本生えている鞭毛(呼び方は繊毛が正しいのかも?ややこしい何かがあるかも?)が、クラミドモナスには2本あってですね、それを使って一生懸命に泳ぐんです!!
あと緑の葉緑素に赤い眼点がとってもキレイ!!
倉見モナさん初のオリジナル曲「ぷろろーぐ」がクラミドモナスとVTuberを上手く組み合わせた歌詞になっているので、ぜひ聴いてみてください!!聴いて!!!!
↑初のオリジナル曲「ぷろろーぐ」。大好き。
3.「アシナガ」
コストが80とかなり高く、そのコスト相応のステータスなので、そりゃ強い。
スキルも強力なんじゃない、たぶん?(ところどころ自信なし)
虫のゆるって限界突破に限凸素材(ネギさん)を使うのが基本だと思うんですけど、僕、限凸素材を溜め込んじゃうタイプなので全然限界突破できてないんですけどね。
アシナガに限らずナナホシやクロゴちゃんといったえいごの森からゲスト参戦しているゆる(?)たち強いですよね。
……えいごの森……えいごの森 1章のエンディングテーマといえば……そう!!倉見モナさんの歌う夏ルートですね!!
↑えいごの森の初グッズ(?)として過去にネットプリントにもなってます。
えいごの森 1章の衝撃のストーリーを締めくくる味わい深い曲!!
VTuberとしてのライブでも何度か披露されており、えいごの森の宣伝効果にもつながってますね!!
すごい、えらい、いつも何かしらがんばってる!!
夏ルート、ぜひ聴いてみてください!!聴いて!!!!
↑そんな名曲「夏ルート」。えい森プレイヤーのみなさん、高評価しましょう。
4.「ミッシェル・もなむー」
ちょっと前(2023年夏らしい?)に強化されて活躍するようになりましたよね、もなむー。
……もなといえば……そう!!当然、倉見モナさんですね!!
英語物語の配信もしている倉見モナさん!!
推しゆるは浅ちゃんとブーナッドちゃん!!
バージョンアップ動画に出演したことや、ゲーム内上部のバナー表示になったことも!!
↑とっても癒されるバナー(たぶん2022年5月頃)。
オススメの配信は「英語物語で学ぶ、TOEIC600への道~53時間目~」!!
新潟ストーリーの終盤のシリアス展開にエライこっちゃ!!
神回だからぜひ見てください!!見て!!!!!!
↑いやもう、とんでもなく神回。
おわりに
どうでしたか?
中級者の書いた内容ですが意外と知らなかったこと、今日学んだことがあったのではないでしょうか?
一体何の紹介だったんだろう感はあるかもしれませんね。
ではでは、皆さんも良い推し活を!!
おつもなーーー!!!!