img.hatena-fotolife { pointer-events: none; }

たっくんと 再登場と 妄想と

メrrrィー!クrrrrィスマス!🎄(巻き舌) 

どうもこんにちは‼ ジャ〇プ好き兼、滋賀・長浜の「凄ぇたっくん」愛好家代表(自惚れ)、皿田と申します‼

さていきなりですが、本題に入る前に、僕の凄ぇたっくんへの情熱について語りましょう。
2年くらい前僕は、僕の最強の推しゆる凄ぇたっくんをなんとしても目立たせたいと思ってた時があり、臨界突破でたっくんの存在感をアピールしたいと考えました。
そして始めて1ヶ月、2か月での凸数はなんと…

約2800凸!

いやーすごい!我がたっくんの臨凸力(?)は世界一ィィィーーー!
(まあ素材ゆるなど凸が簡単だったりとか、ノッブみたいに他の頑張っている人がいたとかで、たっくんの凸数を抜いているゆるはゴロゴロいたのですが♨
さらにあれから2年経った今、たっくんの凸数3000凸行ってません😇 
いやーすごい!我が飽きっぽさは世界一ィィィーーー!)

と、長い自分語りになってしまいましたが、こんな私のたっくんへの情熱(笑) みたいに、皆さんにはそれぞれ推しゆるがいて、彼らに目立ってほしい、活躍してほしいという気持ちは、共通しているはずです!そしてその活躍の場といえば進化!再登場!この機会は、1回出れば3度おいしい1ヶ月に1回の協力と、なぜか昔のZR化から格が上がった、たまに開催されるMZR企画に、皆さん期待を寄せているかと思います。

(自分の推しゆるは優遇されまくってるから、他のゆるなんかどうでもいいよーって方々は、八つ当たりとして、10連ガチャで連続で3回、強化用ぴよ子しか出なくなる呪いをかけry)
(マイナーな過去ゆるの再登場よりも、ビジュアルの良い新キャラの方が売上上がるとか言って夢から覚まそうとしてくる方々は、八つ当たりとして、10連ガチャで永遠にたっくんとカニ男(国内)とよりりんモンソンがガチャにあふれる呪いをかけry)

まあ、ぼくのたっくんも一応協力の「アロハる☆水島神人」で再登場して、喋ってもいますが、実は少し不満を持っています。というのも、たっくんは最強だし、下の理由から、あんな風に引き立て役みたいに端っこでしゃべる器じゃないはずなんです。

〈ここよりくだらない文句&妄想タイム・英語物語ストーリー近畿編一部ネタバレ注意〉
まず、近畿編では、たっくんと同じドラゴ〇ボールが元ネタの「トラコンボール」なるものが、キーアイテムとして出てきます。
それなのにストーリーでのたっくんの扱いはというと、たくあんとサラダを一緒にされたから襲い掛かってきた、一発屋のならず者みたいなものです。
長浜のストーリーでは、物語の本筋に触れないのはもちろん、トラコンボールが出てくることは一切ありません
たっくんや他の誰かが、スーパーサ〇ヤ人に覚醒した孫〇空よろしく、「たくあんのことかぁぁぁぁーーー!!」とか怒る場面も一切ありません。たっくんは、少なくとも近畿編では、主人公とかラスボスに近い活躍をしてもよかったはずなんです(こじつけ)

というわけで、ここからはたっくんが、なんか安直だからとデザインをスーパーサ〇ヤ人にした運営に対して、悪役(?)となり僕の妄想を介して復讐する時間です(原作改変とかいう時間移動より重い罪)(よりによってドラ〇ンボールではなくポ〇モンのn番煎じ)

ドラゴ〇ボールでは、魔人ブ〇編以降からなんかそれぞれ設定を一新させた、別の新たな世界線を作ることがトレンドとなっているようですね。それに習ってたっくんにも、英夫たちが滋賀・長浜についた時点から、別の世界線を作ってもらいましょう。

たくあんとサラダを一緒にされたことに怒ったたっくんは、ダークスーパーサ〇ヤ人3に覚醒します。怒り狂うたっくんから一度京都に逃げた英夫・英子たちはたまたま清明神社にたどり着き、そこで清明君と出会いました。
実はトラコンボールはたっくんのウ゛◯コ゛ォ゛ォ゛ォ゛ォ゛!💩で、なぜだか知らないけどたっくんが覚醒するとぶっ壊れてしまいます。その反動で清明神社の結界も壊れ、清明君の封印も解かれたというわけです。(皆さん、特に晴明ファンの方々、本当すみません😇)
清明君はうざいので英子にぶん殴られるのですが、ZRの自分に傷をつけた英子に才能を感じることとなります。彼は夢の国から出る方法の手掛かりとのついでに、今のたっくんを倒すには、ゆるたちが戦うときに使う変な球を英夫・英子自身が修得することがカギであることを伝えます。(名付けて英夫・英子ゆる化計画)

            
←こーゆーやつ

強さがチートなので千里眼も使えるたっくんは、戦闘狂かつちょっとでも理性が残っていたため、この後より強くなるであろう英夫・英子を待つ選択をします。いやーすごい!我がたっくんの懐の深さは世界一ry)英夫・英子は、近畿中を回り、近畿中のゆると自分で戦いながら、火・水・風属性の攻撃を修得、さらにそれを混ぜ合わせた全属性の領域にも達します。
そしてたっくんとの闘い。たっくんは最強なので、英夫・英子は敗北してしまうものの、たっくんとの間に友情が芽生え、それを胸に夢の国から脱出するための旅に再度出かけます。一方、英夫・英子ともう一度会って戦いたいと思ったたっくんは、ぴよ子と手を組みつつ、英夫・英子の旅を見守り、最後の戦いであのラスボスとともに、再び敵として君臨することになるのです。

と、ここまで書いてて思いました。僕はいったい何を書いているんだろう。こんな英語もくそったれもない量産型のバトル漫画的な展開が、いったいどんな需要があるんだろうと。それにこんな脚本本当に書いてたら、パ〇ワールドが任〇堂から受けた並みの敵意を、FreCreがジャ〇プ公式から受けることは明白ですね♨ やっぱり英語物語のストーリーでは、特に中部地方最後のあの急展開が、ゆるとの絆という感動的な要素を際立てている。こんなパロディ満載のストーリーから来る感動なんて偽り。原作最高。(ただし、どんなにこの物語が非現実的だろうと、たっくん最強の座は譲られませんがね。初見さん)

とまあここまで重症ではないにしても、再登場していないゆるたちを推しとしている皆さんは、再登場したらどんなステータス、見た目、ストーリーになるんだろうと、想像、もとい妄想したことはないでしょうか?

というわけで当記事では、そろそろクリスマスも目前ということで、国内ゆるの中で未だ再登場の機会をもらっていないゆるのなかでも、特に人気投票で上位だったゆるが、もしMZR化をプレゼントされたら、一体どんなステータス、見た目になるのか(主にステータス)、僕の独断と偏見が詰まった予想、もとい妄想を行っていきたいと思います!(こんなゆるが欲しいという自分の願望入り)
というのがこの記事の一応の本題です。僕の上の黒歴史ノートは、とても長くなるので飛ばして読んでいただけると幸いです(ツッコミ待ち)


1.未再登場ゆるの定義

よしじゃあステータス予想していくぞ!
とその前に引っかかってしまうのが、再登場・進化していないゆる、いわゆる「未再登場ゆる」という言葉の定義なんです。
英物の運営は、国内ゆるを再登場させる際、まだ再登場してないゆるを優先して協力ゆるや進化MZRゆるとして再登場させ、再び注目される機会をくださります。
でも、「これ本当に再登場済みって言えないんちゃう⁉」ってゆるが、米倉家とか旧協力に多いんです。
例えば、先ほど言っていた「アロハる☆水島神人」で再登場したたっくん

先ほども言った通りたっくんは最強なので、これ程度の登場で再登場しないとかありえません。しかし、その事実を証明するとなれば、どのような枠組みが考えられるのか。うーん…

そこで英物運営(英語物語の絵師及び運営の一人であるDacciさん)にお伺いしたところ、旧協力でメインじゃないゆるや米倉家は、再登場を考えるうえでの基準の中では優先度は結構低いとはおっしゃってました。(ちなDacciさん曰く、米倉家は、ゆるのコラみたいなもんらしいです)

というわけでこの方針通り、今回のMZR化予想の対象は、執筆中の2024年11月現在、再登場・進化していない国内ゆると、旧協力などでサブゆるとしてのみ再登場した国内ゆる、そして米倉家、スキンでしか再登場してない国内ゆるとしたいと思います!(モウテイギカンガエルノメンドウデシコウテイシテシチャッタテヘペロ
対戦でのフォルムチェンジ的な再登場済みは対象外とします。(キルワ君的な)
あとサブゆるか否かについての判断もうわかんないので適当です
                                  
というわけで、その基準の中での未再登場ゆるはこちら!

      

その中で、英語物語10周年総選挙での人気上位ゆるを集計したら、こうなりました。

23位(11票):
・あずま京子という女
・鎌倉式DB2涅槃型改


42位(6票):
・劇場版JAXAイル
・凄ェたっくん
・地獄めぐりベッピー
・ウナギーヌ社長


58位(5票):
・烏枢さま降臨


はいたっくんが結構善戦しててとてもうれしいでつ😇 
やっぱたっくんはつおいから当然ですね。ただこれほとんどスーパーサ〇ヤ人ぱうわーの恩恵かもしれないと思うと少し複雑な気もします(僕もたっくんを好きになった理由スーパーサ〇ヤ人のデザインだったのに何をいまさら)
ただ、結構人気あるんじゃないかと思ってたゆるとかCRゆるが、意外にも1票だけだったりなど、予想を裏切ることが多かったです。そして、やはりというかなんというか、ランキング結果発表にすら載っていなかった(得票数0の)ゆるが多すぎる😭

みんなたまにはこんなゆるたちがいたんだってことも思い出してあげてね🥲

(ちなみに、

この面々は、ガチのマジで国内でしか登場していないそうなので、是非とも何らかの形で再登場の機会を与えてやってください。運営さんお願いします🥲
…鎌倉式DB2涅槃型改ってこの中にいたっけ…)

 

というわけで、この上位7体のMZR化後のステータスを予想して行きたいと思います!
(えいもの総選挙の全順位とコメントはこちらから!)

eigomonogatari.com

2.MZR化後ステータス

➀あずま京子という女

属性 Cost HP 攻撃 必要ターン スキル
66 3330 6673 3 2ターンの間全員への属性の攻撃を85%カット

ゆる狩のナマズおじさんのことも考えたのですが、火属性にも風盾が欲しかったのと、HP低くしとけばいいだろ的なこと考えて、こんな予想に。見た目は火属性なので情熱の赤い衣装をまとってそう。ちなみに攻撃力の6673は、Lv1の時にちょうど東京タワーが開業した1958になります。HPの3330は東京タワーの高さから。


②鎌倉式DB2涅槃型改

属性 Cost HP 攻撃 必要ターン スキル
70 8520 1264 7 3ターン攻撃を自身に集中(90%)

鎌倉式は本当に唯一無二のスキルなので、純粋なる強化でいいんじゃないかなと。ただそれだとゆる狩りがさらにイージーゲームと化して、最大討伐数ランキングが地獄絵図となるくらいぶっ壊れなので、結構非現実的なのかなと。見た目はどうだろう。やはり胸と腹が出てるから大仏頭のセクシー系美少女とかになるのかな。攻撃力1264は鎌倉大仏の完成年です。


③劇場版JAXAイル

属性 Cost HP 攻撃 必要ターン スキル
51 2001 6986 4 1ターンの間自身が7回連続攻撃

本来は攻撃力を低めにして、4-3ターン7連撃っていうのもありかなと思ったんですけど、やっぱ3ターン連撃族、特にコラボゆるであるむぅむぅの上位互換になってしまうのはいかがなもんかと考えて、量産型火力ゆるになっちゃいました。見た目はなんかJAXAイル4人の後ろで、筑波宇宙センターの前にあるH-IIロケットがぶっ刺さってそう。HP2001は元ネタEXILEの結成年、Cost51はEXILEのシングルアルバム数です。(JAXA関連なかったんか)


④凄ェたっくん

属性 Cost HP 攻撃 必要ターン スキル
10 9999 9999 0 5ターンの間自身の攻撃力999%UP

これは先ほどの僕の妄想物語の中でのたっくんのステータスです。
たっくんはやっぱマッシ〇ル、五〇悟、サイ〇マよりもさらに最強なので、現実でもやはりこれくらい高いステータス、お手軽なコストであるのは当然ですよね?はい、嘘です😇

属性 Cost HP 攻撃 必要ターン スキル
60 5290 6304 2 2ターンの間自身の攻撃力を200%UP

やはり、ステータスは強めにしたいというのがたっくんを推す者としての性なんですよね。(残念ながら使われるとは言ってない)
というわけで、納豆みたくステータスを大幅に上げて、スキルをなんか似たような感じにするという感じにしてみました。ただこういうステータスでの攻撃力UPって、まさか殿、浅ちゃん、ゴライコー…いっぱいいるんだよなぁ… ちなみにHP5260は、サラダパンを売っているまるい食パン専門店の郵便番号上4桁です。たっくんが魅力を放つのは、見た目スーパーサイヤ人だからだけでなく、このサラダパンがうまいからというのもあります。滋賀に遊びに行ったとき、サラダパンぜひ買ってね👍

www.tsuruyapan.jp


⑤地獄めぐりベッピー

属性 Cost HP 攻撃 必要ターン スキル
54 2590 6304 3 2ターンの間全員の攻撃力を100%UP

これは、自身の予想より願望が少し強く入ってしまった結果です。協力でどうしてももっと倍率の強い3-2ターン対全攻撃力UPゆるが欲しかったんです。そいで、地獄めぐりベッピーって湯布院の大杵社のユッフィーとペアみたいなところあるじゃないですか。この火と水の2ゆるによるフュージョン進化みたいな感じで、全属性に対する攻撃力UPにならないかと…。少なくともここでもベッピー・ユッフィーは仲良く並んでそう。(よりセクシーになること期待ぐへへのへ) ちなみにHP2590は地獄のごろ合わせからです😇


⑥ウナギ―ヌ社長

属性 Cost HP 攻撃 必要ターン スキル
65 6491 3919 1 自身のHPを150%回復する。

英物界のセオリー!食べ物ゆるにはとりあえず回復させておけッ!!なんか自身回復ゆるって案外少ないんですがここのところ結構追加されてるイメージ。検非違使みたいな低攻撃力ゆるでもあれだけ使われているから、あとはちゅぱかぷ先輩よりも大幅に回復量下げとけば強さ的にも許容範囲だし、複数ターン庇うの締めとして使ってくれる人もいるかな~と。見た目は大きな浜名湖とどんぶりの上で、元ネタの銀シャリのネタを全力でやってそう。HP6491は浜名湖の面積です。


⑦烏枢さま降臨

属性 Cost HP 攻撃 必要ターン スキル
60 1874 7071 2 1ターンの間全員の属性への攻撃力を160%UP

いや僕が予想したMZR化後の属性火水が多いな!💦というわけで最後です。トイレの神様だということで、自身にも水属性をまとわせてみました。2ターンで自身と同属性への攻撃力をUPさせるゆるって案外少ないのね。対戦ではどれくらい活躍するんだろうか。(とか思ってたらアドベントカレンダー主催者のかにさん曰く、カツオとか烏枢さまスキル込みの攻撃一発で「大丈夫…致命傷だ」ってなるくらい削れるらしいので、はい強いらしいです。みんなうれしいかい?俺は(たっくんよりはるかに使われそうなので)とても悔しいぜ)
見た目は… 実は烏枢さまの目元ってなんかワン〇ースのル〇ィの目元に似てるんじゃないかなぁと思うんですよ。(ほんとなんで?) なのでトイレの神すっぽかして、富山湾の上で「海賊王に!おれはなるッッ!!!(ドンッ)」とか叫んでそう。
嘘です。神様らしくすごく神々しくなってそう。ワンチャン伝説になってもいいような見た目になってそう。

というわけで以上がMZR化後のステータス予想でした。ちょっと僕自身対戦とかの環境にあんまり詳しくない人間なので、ちょっと非現実的だったり、稚拙だったりした部分があったかもしれません。しかし、自身の推しゆるが再登場・進化したら、どんな見た目に、そしてどんなステータスになるのかっていうのに想像を膨らませるのって、結構楽しいんじゃないかと思います。
そして、僕の未再登場ゆるの表を見て、「ああこんなゆるいたな」って思い出していただけたでしょうか。僕の記事を見て、未再登場ゆるたちに思いをはせながら、ぜひ英語物語のストーリーを読み直してみてはいかがでしょう?物語の良さというものは、こういった注目されないゆるも含め、脇役が存在することでより輝くものです。(ちなみにどのゆるが再登場してないかはDacciさんがまとめているから、彼がやろうと思えばあれよりももっとクオリティの高い表が生まれてるという事実はあるわけがない。そうないのです。

そして、僕自身も未だ再登場してないゆるを見直していくと、皆本当にいいゆるばかりだったので、いつかぜひ彼らも日の目を見てほしいなと願うばかりです。というわけで以上皿田でした。いいクリスマスを!!そしてたっくんの最強さに乾杯ッッ!!
(たっくんの臨界突破はいつか再開していきたい…🥲)

3.あとがき

ここまで本当に長い記事を読んでくださってありがとうございました。と言いたいとこですが、実はもうちょっとだけ続くんじゃ。(某DBZとは異なり、本当にちょっとなので安心してください)
というわけで最後に、未再登場ゆるの豆知識と、アドベントカレンダーの裏話だけ紹介させてください。

まずは豆知識から
①英語物語の中で最初に再登場したキャラは、奈良のゴジュウゲリヲン。唯一国内で再登場を果たしているキャラでもあります。どうして太子の後ろにいるのは聞くの忘れました♨︎


②協力メル子が乗ってる鹿、Dacci さん曰く、実は沖縄のケラマ☆マジカらしいです。(目赤いけど沖縄の海にでもやられたのか?)まあつまり一応再登場を果たしていることになる…のか?

次裏話行きます

MZR化予想対象ゆるの表、実はあれDacciさんにdiscordで1ゆる1ゆる再登場しているか聞いていって完成させたものなんです。だいぶ時間取らせていただきました😇
それに使用した写真・アイコンの数も、各記事の中で僕が一番多いので、かにさんにもだいぶ苦労おかけしました…
極めつけは、かにさんからのまだまだできるという期待に甘え、特例としてやり直しの時間を儲けさせていただきました。
つまりこの記事は、多くの写真・アイコンと皆様への多大な迷惑の末にできたものなのです。
僕の記事「僕は…皿田くんと…皆の絆から生まれたものなんだ…僕は…絆の結晶なんだッ…!!!」
とか言ってる場合じゃないです。記事の完成までにご協力いただいた皆さん、本当にすみませんでした。そして読者の皆さんも含め、本当にありがとうございました🙇‍♂️

そして最後に、皆さんご一緒に!!

たっくんは最強!!!