img.hatena-fotolife { pointer-events: none; }

英語物語の求人情報を書いてみた。


求む有志!
ゲームと教育、未踏の融合。わずかな予算。尽きぬバグとの戦い。成功の保証なし。
ただし、成功に関わらず、成長と仲間を得る。


こんにちは、ゴンです。

英語物語の開発者のゴンと申します。

英語物語関連の記事なら何でもOKということなので、普段はまともに書いていない弊社の「求人情報」を書いてみます。
「会社のHPや求人媒体でやれ?」と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、英語物語と同じく少し変わった風味が持ち味の組織なので、お許しください。

まずはJoinを検討していただく上で、弊社(FreCre)のことをある程度理解していただいた方が良いので、さらっと特色を書いてみます。

contents


資本の情報

実質的には、私ゴンが全ての所有権を有する会社です。
2014年9月2日に設立し、10歳の誕生日を迎えました。
上場や事業譲渡、配当する予定はなく、株主の利益のために働くのが個人的にしっくりこないので、会社の存続を託せる人が来るまで株を譲渡するつもりはありません。

財務の情報

実質的に、10期連続で赤字を垂れ流しており、上場企業であれば継続企業の前提を疑われているでしょう。4千万弱の負債があり、債務超過状態ですが、近年は組織縮小や売上増加により、ついにトントンぐらいになってきました。
ゴンが生きている限り、当面倒産することはないと思います。

組織の情報

たくさん稼働する人も、少ない人もいるので、一概に人数は言えませんが、

企画/開発/運営/マーケ/CS/経理/総務/編集(4名)
絵・ストーリー制作・UI(5名)
英語班(5名)
開発/サポート/ゲームデータ作成(5名)
フィリピンメンバー(3名)
といった感じです。

会社の今後

楽しく仲良く成長を促すような事業を、楽しく仲良く成長できるようにやっていきたいです。

具体的には、直近数年は以下のようなことを予定しています。

  • 英語物語の継続改善
  • 新しい世界向け英語学習ゲームの開発
  • 子会社での、世界向け脳トレアプリの継続改善
  • 世界向けの英語辞書サービスの構築

会社の文化

驚くほど自由でカオスで甘々な会社です。ただし、成果が出ないとゴンがそっと肩をトントンすることになります。
勤務時間自由、勤務地自由。人事評価なし、教育制度なし。バージョンアップやコンテンツアップデートに向けて、各自が自己の役割を認識し、主体的に行動します。

あまり堅い言葉を使うと、ゴンが「もっと緩く言葉を使ってほしいなぁー」とツンツンすることがあります。
会議に欠席連絡をするだけで、「ちゃんと連絡して偉い!」と褒められるような緩くて、弱みに優しい文化です。その分、強みやプロダクト、チームへの愛がなければやっていけません。

求める人物像

  • 英語学習ゲームやサービスに対して情熱がある
  • 「良い」モノづくりがしたいと魂が叫んでいる
  • 英語物語を愛している
  • 福利厚生や人事制度が気にならない
  • 自分で成長できて、自分で人生の舵取りができて、いつ会社が潰れても困らない
  • 寛容で寛大で、個性豊かな仲間たちと楽しく仲良くやり取りできる

職務内容

英語学習ゲームの開発・運営、並びにそのプロセスの自動化・AI化
基本的にはプログラマ、イベントの企画運営やコミュニティーの管理もあるかも。

職務条件

最初は案件ベースでの成果報酬になると思います。能力や経験が少ない場合、時給換算すると全く割に合わない仕事になる可能性が高いです。
※副業先としての選択も歓迎

必須能力

やり遂げる力・学習する力・楽しむ力・仲良くする力・ゴン&だっちとの相性・英語物語力

推奨能力

Unity、C#、Java、JavaScript(GAS)、React(Next.js)、Firebase
Python、LangChain、FastAPI、コミュニティーマネジメント
企画、進行、文書作成、英語

応募方法

なんとかしてゴンと知り合って打診する。できれば対面で会うのが望ましい。

あとがき

え?能力に対して、見返りが低すぎる?
その通り!だから、仕事としてではなく、趣味がてら楽しむ覚悟がないと厳しいです。
今の社内の人たちもそんな感じだし、それゆえ存続している英語物語なのでお許しください。

あまり期待はしていないし、いなくてもなんとかなりますのでご安心を。
求人情報という程で会社紹介をさせて頂いたとご理解ください♪
貴重な機会をありがとうございました。