img.hatena-fotolife { pointer-events: none; }

池田って誰?年収は?恋人は?調べてみました!【反省しない会】

かにです
爪の色変の記事や存在しないmzrサラダパンの性能紹介が掲載されてる当ブログ、そろそろ「攻略ブログ」を名乗れなくなりそうなので、対戦デッキでも乗っけてバランスを取ろうと思います。
まあ、別に名乗れなくなっても困らないと思いつつありますが…

contents



4/7 火単113


エチオピアイベントと聞いていたのだが、色違いガチャからか色違い電ドロがイベ補に抜擢されてしまった結果、えらいことになってました

色違い電ドロのここがすごい


  • HPが6816ある
    ここにイベ補が乗るとHP10224になります
    伝説でもHP10000超えのゆるは一握り、それくらいの耐久です

  • コスト40
    まぁ…安くはないですが、伝説みたいなステータスのゆるをコスト40で使えるなら使いたいよね…

  • 毎ターン回復する
    まだ伝説にすら許されてない要素きちゃったよ…
    毎ターン70%回復します、HP7000分に相当します、まじかよ
    「お前が俺に食らわせた素晴らしい斬撃も、既に完治してしまった…」 ごっこに最適ですね
    できるだけ一ターンで仕留めたい

  • かなり群馬っぽい
    「青反魂丹」とか「緑熊野」みたいなノリで「赤城」って書くとかなり群馬っぽくなってしまう

とまあ、こんな感じでかなり群馬なので強いので、いつもの火単低コスト向けデッキで挑むとかなり酷い目にあいます、あいました


池田って誰?


ようやく登場、今回の主役
「後楽園☆池田」
対戦岡山のZRのゆるです

岡山といえば後楽園
後楽園池田綱政が造らせ、
池田ビンタされる人

という繋がりから、岡山後楽園のゆるが池田ァ!!って言いながらビンタしてくるキャラ付けになったんですね


池田のビンタが調べても全然出てこなくてわからなかったのですが、「咲-saki-」(麻雀の漫画)が元ネタらしいです(久保コーチがいなけりゃしらべらんなかったよ)


ちなみにビンタされたのは池田じゃない別人らしい
えぇ…

そりゃ検索してもでてこないのでは?

胸ぐら掴まれて池田ァ!!とは言われてる



2ターン目から城を破壊できるビンタを放つゆるです

スキル込み池田→イベ補赤城(133〜162.5%)

ひっさびさにダメ計書式使った気がするな…
2ターン目の城はHPが135%なことが多いので、だいたいワンパンってことになります

その上で城からの攻撃はイベ補と1生存補正込みでも耐える為、赤城特効ゆるです
強い人もこぞって採用してましたが、自分が最初に見つけました(諸説)


あとは初手に城(つよい)入れて345をいい感じに整えれば完成

オトシゴは強いから2枚採用したかったので、しました
構築としてはダブルオトシゴのほうが画期的な気がするけど、印象を池田ァに全てをもっていかれたぞ!


普段の池田は…エトナが採用の壁になる気がしますね、今回みたいな単体でやたら硬い火単縛りに出れるゆる対策としてはまぁいいんでしょうか?スキル込みフヒッティとか倒せないけど…


戦績


7割くらい
10連勝×2

使用感


イベ補の影響が大きく、あんま見ないゆるを採用出来て楽しかったです
構築に緩急があり、とにかく使っていて楽しい構築でした
その上でそれなりに勝ててるから良構築

城と池田ァは勝率の底上げに貢献し、ダブルオトシゴは有利な相手(味方が硬かったり敵から火力が出なかったり)からイージーウィンを巻き上げる系の構築でした、バランスが取れてる
ダブルオトシゴが刺さらない(or打てない)とまあまあキツい

あとは、特に2体目のオトシゴを蘇生後に打つか、1体目に重ね掛けするか、1体目が切れてから打つか、等、ちょくちょく判断力を問われます
ウチはプレイングゆるゆるでやらしてもらってるので、あー、とか言いながら使ってました


池田の年収は??


調べてみましたが、わかりませんでした!


池田の恋人は??


調べてみましたが、わかりませんでした!

いかがでしたか??



この手の記事、やってみたかった、後悔はしてない

英物は対戦が全てじゃないと思ってるので、せっかくですし、対戦で釣って元ネタを掘りながら拾ったばかりの教養を読者に押し付けていく系の記事を書いていきたいよね、仲西もそうだそうだと言っています